「今までの販売員」と「これからの販売員」に求められる違いを知っていますか?

こんにちは、ヨツモト リョウヘイです。

僕は親族の商売を手伝い幼少期から地元三宮で、「販売員」をしていました。

社会人となってからもポールスミスというメンズアパレルブランドの「アパレル販売員」
として約10年ほど勤務し、その後独立した際はアパレル雑貨のメーカー業として事業を
展開していましたが、株式転換後すぐにアパレル店舗の販売代行業の事業も
スタートさせ「アパレル販売員」としても店舗に立つ時間を再び持つコトができました。

そして現在は、自らクライアントの店頭に立ち、「Sell」と「marketing」のちょうど
真ん中のポジションに立っている感覚で、クライアントとお客さんのコンダクター的な
役割の仕事をしています。

販売員としての役割が変化してきている。

アパレル販売員として仕事をしていると、誰しもが「売れる販売員」として

活躍したいと思っています。

店頭に立つ限りは自分が良いと思った商品を沢山のお客さんに
自分の接客トークで買って貰える瞬間が一番のこの仕事の醍醐味といえるでしょう。

販売員=Sell

ですが、この「Sell」には限界があります。

簡単に言えば、どんなに接客スキルがあってもあなたの店にお客さんが
来なければ売れません。

逆にどんなに多くのお客さんが来店しても、商品の在庫が無ければ売れません。

当たり前のコトの様ですが、このコトを忘れている販売員や、その販売員を
取り巻くヒト達が多すぎます。

「忘れている」ではなく、見て見ないふりをしている。
といった方が正解かもしれません。

まずは接客スキルを上げるコトが大前提だが。

店頭に立っている販売員に常に投げかられる言葉として「何故売れないのか?」

アパレル販売員として勤務していれば、一度は耳にしたコトのある言葉だと思います。

この言葉を正確に言い換えると
「来店するお客さんに対して何故もっと買って貰えないか?」
と、なります。

その解決策として
「もっと早く接客につけ」
「ヒット率を上げろ」
「セット率を上げろ」

出てくる言葉も聞き飽きたほど聞いてると思います。

ですが、先ほどあげたようにそもそもお客さんが来店しなければ接客もできず、
売上もあがりません。

現場の販売員がいくらSellのスキルを上げても、売上の天井自体が上がらなければ
売上の最大値は上がるコトはない。

じゃあ、接客スキルを上げるコトは無駄なのか?と言う訳では無く、
接客スキルを上げて売上が上がる範囲とお客さんをより多く集客し
接客で売上があがる確率をあげるという事は別物だという事を
理解しておくべきという事です。

店頭であなたが出来るコト。店頭からあなたが発信出来るコト

店頭でアパレル販売員として、あなたが出来るコトは来店してくださる
お客さんに接客をし「モノ」を買って貰い売上を向上させるコトです。

ですが、これからの時代はこれだけに留まらず、自分が接客する為に
いかに多くのお客様に来店してもらうか?までも現場目線で発信提案していく
コトが必要です。

現場目線で「売れる仕組み」を作る。
世の名で言われているマーケティングってやつですね。

MarketingとSellの関係。

Marketingの究極の完成形は「勝手に売れていく仕組み」の完成です。

じゃあ販売員はいらないのでは?となってしまいそうですが
僕はそうは思いません。

Marketingによって仕組みを作り、販売員=Sellのところで最後に
「ヒト」の付加価値をひっつけたモノからヒトまでの仕組み作りを完成させるには、
このカスタマーの一番手前の販売員の役割は重要だと思っています。

ただし、先ほども述べたように今までのただの「売り子」の役割だけなら
必要とされなくなってきます。

「新しい販売員」の役割と能力と持つ販売員が今後必要とされてくるでしょう。

今のままで終わるか?
それとも「新しい販売員」として必要とされるか?

あなたも、今からでもまだ間に合いますよ。
「諦めないで。」

セールス&マーケティングのご相談はこちらから↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です