金がないなら帰ってくれ。

こんちは、本日もバリバリ販売している
ヨツモト リョウヘイです。

そんなバリバリやってる店頭で

「金がないなら帰ってくれ」

 

言いませんよ、実際には。笑

 

お客さんが買えない物を勧める罪

でもねこれ、真実です。
お金ないと買えないのです。

どんだけ商品良くても
どんだけヒトが付加価値つけれても
どんだけお客さんに必要なモノであっても

お客さんがそのモノを買えるお金がないと買えません。

こんな話をすると、お前は金もってるやつしか相手しない
ヒドイ販売員だね、なんて言われる恐れもあります。笑

いやいや、逆だよ。
自分の仕事で考えてみ。

あなたのサービスにタダ乗りしようとしている
自称お客さんのヒトに時間を浪費している間に
あなたにお金を払ってでもサービスを受けたいヒトを
ほったらかしにしている方が何百倍もヒドイよ。

そうじゃない?

物販やってて店に立ってる販売員の仕事だって同じ。

あなたがお客の立場でさ
自分の大切なお金払うつもりで買いに来てるの
買うつもりもないヒトばっか笑顔で接客してる販売員。

あなたどんな気持ちになる?

僕ならこんな店二度と来ない。

 

「お試し商材」はもちろん必要だけど「目的」をちゃんと忘れないで

認知度を広める為とか
見込み客を増やすために
「フリー」で提供するモノは時に必要です。

でも誰にその「フリー」を提供するの?

自分たちが提供したいモノやコト。
買ってほしい価格の価値があるわけでしょ?

だったら、ちゃんと伝えるべきです。

ここからここまでは、誰でも平等にサービスします。
なんならタダでいいですよ。
でも、ここから先のサービスを受けたいなら
このお値段になっております。

そのお金を払うつもりがないなら
どうぞお帰りくださいって。

あなたにお金払ってくれて
あなたから買いたいってお客さんに
失礼の無いように、120%満足してもらえる様な
自分の仕事をするためにです。

フリーばっか相手するのは
こっちにも、相手にもリスクないから楽ですよ。

でもね、いつまでたっても
あなたがにサービスしたい本当のお客さんが
現れてくれませんよ。

あなたもちょっとぐらい
こんな考え方してみてもいいんじゃない。

「金が無いなら帰ってくれ。」てね。

PS

僕が考える接客販売のオリジナル方程式。

(商品力+販売力)-お客さんの不安>お客さんの買ってもいいよって気持ち
=お客さんの予算

「=」までを考えるヒトが多い。
でも、「=」のあともとっても大事です。

どんだけ「=」の前までの数値が高くても
予算が合わないと買ってもらえませんからね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です