こんにちは、ヨツモトです。
今日はクライアントのお仕事です。
昨年からひょんなキッカケでセールスのコンサルティングさせてもらう事になった
ヴィンテージジレブランド「Detre / デートル」
昨日からブランドのお膝元の名古屋にてデカイイベントやっています。
– D’être event information-
5/23(水)-6/5(火)
JR名古屋タカシマヤ 7F ローズパティオ
– D'être info -POP UP SHOP in TAKASHIMAYA NAGOYA 5/23(wed)-6/5(tue)本日から、JR名古屋タカシマヤ7F…
Detreさんの投稿 2018年5月23日(水)
今回の目玉は、この写真に映る端正なモデルさん。
世界のメゾンブランドのランウェイで活躍する
モデルの前田一翠氏がイベント期間中の6/2,3に来店。
そして、ただ「来る」だけじゃなく、、、こんな企画が
前田一翠氏 フィッティングアドバイス
6/2(土),3(日) 14:00-17:00
やばい、、、あのドルガバのランウェイ歩いたモデルさんにアドバイスもらえる!!
はい、夢のような企画です。
てか、夢の中に突入できる企画です。
「最高の商品」を「最小の人員と資金で最高の物をお客さんに届ける仕組み」で。
この「Detre」というブランドってなんなの?って説明は以前にも書いているんで
詳細はそちらを読んでもらうとして
でも、この「Detre / デートル 」のような「再現性が低い」仕組みを「ファッション」という分野で
1つ取り入れることができれば、お客様から選ばれる訳です。実際に「Detre / デートル 」は全国百貨店やセレクトショップに今めっちゃオファーきてるんですよ。
もう、このままだと業務が追いつかないぐらいに。ま、だから僕にオファーがきた訳なんですが。
今回は「イタリアのヴィンテージ生地」に加え、日本の伝統「着物生地のヴィンテージ生地」を
使ったジレも。
本当に毎度毎度「物自体のクオリティの高さ」に僕自身も惚れ惚れしてしまう。。。
つい
別に俺なんていなくても勝手に売れちゃうんじゃねーか!?
なんて思ってしまうんですが、、、
それだと僕が存在する意味がないので、気をとりなおす。笑
確かに商品は素晴らしいし、デザイナーの人間的魅力も強い。
ブランドの世界観もしっかり出来上がっていて、顧客もついてる。
でも、ある意味そこが「足枷」になる場合がある。
一人でなんでもできてしまうが「他の人ができない」領域が大きくなりすぎて
その実行している本人の時間やキャパ以上には大きくなれない。
なれないことはないけど、ずっとやっていると「パンク」しちゃいます。
そこで僕の仕事です。
0>1として生み出された「クオリティ」を1>100にする。
しかも、「最小の人員と資金で最高の物をお客さんに届ける仕組み」で。
5歳から物売ってた販売歴35年のスキルにマーケティングを組み合わせた、
稀なスキルもちながら、しかも店頭で立ちながらできるのが僕の強み。
最高の商品にどんな「売れる仕組み」を組み合わせているのか?
両方見れちゃうイベントは
– D’être event information-
5/23(水)-6/5(火)
JR名古屋タカシマヤ 7F ローズパティオ
「買い手目線」「売り手目線」「作り手目線」どちらも楽しめるイベントやで。
ブログ書いてみたいならここやってます↓
web知識やビジネスマインドを総合的に身につけたいならこちら↓
まだまだチャンスありますよ。
お仕事のご依頼はこちらから。↓
ヨツモトのSNSはこちら。↓
ヨツモトが主宰のアパレル販売員の為の情報メディア「TopSeller.Style」
7人の筆者が毎日更新しています。↓
コメントを残す